QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
セン
セン
相棒の犬とぶらぶら散歩が日課です。
健康と感謝の気持ちで生きるのを心がけています。
くまもとが楽しくなればいい、そんな気持ちで書いています。



オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

友達思い

2008年06月18日

おい!散歩かいいな~おれもいきて~~



犬わかったょ、君の分も散歩してくるよ、遠くまで行こうねとうさん!
私はとうさんの健康のために一緒に散歩してあげんだよ。君の分までだと疲れるな~
友達は大切にしないといけないと、とうさんがい言っているから頑張って遠くまで行こう。



おす!散歩か、今日は暑いよな~
俺もう帰るところ
犬いいよな~私は友達に頼まれたから遠くまで散歩だよ!

暑いから無理するなよ!車に気を付けろよ!

犬若いから大丈夫さ!

犬の世界も仲間には吠えりしないんだね。仲がいいことは楽しいもんね。
お前も友達が沢山いるからいいね。
人も一人じゃ生きていけない、仲間といると楽しく過ごせるよね。

犬人間のほうが欲がありすぎてうまくいかないね。
私なんか他の犬の事まで考えてあげてんだから。

人も他人に思いやりを持てばもう少しいい社会になるのにね。
どうして今日の散歩は遠くまでいくの、はりきってるね、あんたは!キョロキョロ

  


Posted by セン at 17:25
Comments(0)

抜け毛がひどい!

2008年06月18日

毎日の日課、散歩とブラッシング


犬最近暑くなってきたね?
人間はいいよね、半袖を着たり薄着になれるから。

普通毎日ブラッシングしても、抜け毛が凄いね。

犬夏に向かって少し毛が薄くなるんだね。
エコを考えると犬は偉いでしょう~

にっこり毎日あんたの毛で家の掃除も大変だよ。

犬そっか!おとうさんの頭はいつも夏向きで少ないから安心だね!(抜けるほどないみたい)

ムッ生意気なことを言うとブラッシングしてやらなぞ!

犬冗談ですよ、へへほんとのこと言うと怒るんだから。

にっこり毎日、こんな会話をしながら楽しくしています。
犬とか動物と一緒に生活していると楽しいですね。
我が家の犬は子供と同じ朝から起こしに来て、夜は傍で寝ています。
ストレスも無いみたいなので長生きするでしょね。
羨ましいねあんたを見ていると悩みは何にも無いみたい。

今日も楽しく元気に!



  


Posted by セン at 08:32
Comments(4)

いいな~

2008年06月17日

犬ねえ、阿蘇どうだった!



阿蘇、楽しかったよ。
犬美味しいもの食べたんでしょ、いいな~
こんど、連れて行くよ。
犬約束だよ。何を食べようかな、地鶏、赤牛食事よだれが出ちゃう。
今日は天気いいね、朝の散歩に行くぞ!
行きますか。
犬今日も散歩から始まり、始まり。

  


Posted by セン at 08:33
Comments(0)

田楽

2008年06月16日

高森田楽の里
おいしそうな田楽!







田楽の里で昼食
小雨だったけど、いい雰囲気でした。
阿蘇は涼しい、囲炉裏を囲んでも暑くなかった。



こんにゃくも最高です!にっこり



豆腐もおいしそうです。にっこり
高森田楽の里さんで食事をしましたが、今流行のスローライフて!感じ!
ゆっくり焼きあがるのを待ちながらお話をする。味も阿蘇の味がするような気がした。
阿蘇でで取れた食材を中心に料理が出てくる。だご汁も最高でした。
田楽の専務さんを中心に「アソラボ」の会をつくり、阿蘇が良くなるようにがんばっているようです。
熊本が元気になると嬉しいですね。一人の力では小さいけど皆ですれば夢も叶うだろうな。

帰りには山村酒造さんに立ち寄りました。山村さんとお酒のお話ができました。

阿蘇にはいい所が沢山あるので何回いってもあきません。6月は梅雨なので阿蘇はすいています。
今行くとゆっくり阿蘇を満喫できます。梅雨の晴れ間がチャンスです。





  


Posted by セン at 19:49
Comments(0)食事

阿蘇まで

2008年06月16日

今日の天気は雨かな、曇りかな阿蘇まで用事で行く、晴れていると新緑でいいけどな。



犬阿蘇行くの連れてってよ~

高森田楽の里さんで、昼食を取ろうかな。ここの田楽は味噌が美味しい。

田楽の鶴の小芋や、いわな、豆腐まで出で来るのが懐かしい味で嬉しくなる。

犬ねぇ肉もあるあるんでしょ!いいなぁ~

田楽の専務とコーヒーでもいただきながら阿蘇の話を聞くのも楽しい。

山村酒造さんにも顔を出そうかな、阿蘇のれいざんは美味しいお酒です。

山村酒造の専務さんより先日食事の時にお酒のことを教えてもらいました。

れいざんの美味しさの秘密は阿蘇の水にあると言われていました。

熊本にはいい水があるんですよね。阿蘇の水も飲んでこよう。

犬ねぇ~晴れたら連れてってよ?

夏には連れて行って阿蘇で遊ぼうか!今日は留守番だよ。
  


Posted by セン at 08:51
Comments(0)阿蘇

雨にも負けず

2008年06月15日

今日は朝から雨!でも散歩には行くぞ~



雨は大好き、濡れてもお構いなし。雨

朝の散歩はちょっと疲れたな、そろそろ夕方の散歩の時間でしょ!

私も健康のために歩こうかな、いま雨はひと休みみたいだしね。雲

じゃ行きますか。犬  


Posted by セン at 17:16
Comments(3)

子育て支援

2008年06月15日

友田社長との出会いがあり、子育ての支援になればと思い紹介します。

市内の中心にあるマザーハウス保育所のオーナーの紹介。

友田社長は人吉市出身、熊本県警暴力団担当として33年間勤務され、07年3月退官されてから。

元警察官の奉仕の気持ちを生かしたいという思いで、保育園運営にたずさわりました。

「子供と働くお母さん方を心から支援していきたい」と24時間保育所をしています。

元暴力団担当というと怖いイメージがありますがとても優しい思いやりのある方です。

今共働きの世帯は多いと聞きますが、子供のいらっしゃる方は幼稚園や保育園にあずけて仕事をされているみたいですが、

あずかってもらえる保育所が少ないことや、時間も限りあるので困ることも多いと聞いたことがあります。

マザーハウスは24時間保育所なので時間に融通がきくので助かるのではないでしょうか。

私が友田社長とお話して感じたのは、働く方の力になりたい、役に立てれば嬉しいと言われていたことです。

くまもとが元気になることは、安心して働けることです。悩んでいることを少しでも解決したいことを熱弁されていました。

施設も6階建てで遊び場も広く、子供のトイレから、衛生的な厨房も完備していました。

先日、マザーハウスに訪問させてもらい、しつかり見てきましたので間違いありません。

市内で働いている方には場所も中心部にあるので便利ではないかと思いました。

保育所にお問い合わせしたい方は、

マザーハウス保育所 電話096-351-6400 住所 熊本市新市街13-19 

働きやすい環境で、くまもとが元気になると良いですね。 







  


Posted by セン at 10:16
Comments(3)子育て支援

元気が何より

2008年06月14日




87歳の元気な母親です。父の日だけど母親にも花束贈呈。

2人仲良く暮らしています。2人でドライブして温泉にも行ってます。





生きていることは素晴らしい。100歳まで長生きする目標をもっています。

勿論健康で何でも自分ですると決めています。

仲良く楽しく生活をすることが長生きの秘訣かもしれません。

私も見習って頑張ろう、50,60はまだ青二才ですから。

70歳過ぎてもエベレストに登る人もいます。

人生目標を持つと若くなるのですね。

若い人で年寄りみたいな人がいますが、希望を持ち夢に向かって生きるとすぐ若くなるのにね。

今日も仕事ができるありがたいことです。感謝!
  


Posted by セン at 12:37
Comments(2)

父の日

2008年06月14日



私の親父さん。
年は90歳、元気にドライブ健康は幸せなことだ。親父さんを見習って人生いい年を重ねたい。

欲しいものは無いみたいだが父の日には必ず気持ちばかりのプレゼントをする。

たいしたものではないが喜んでくれるので嬉しい。人生健康が一番幸せかな、毎日感謝しています。

昨日は、保育所の社長とお話が出来ました。子育て支援のこと、こうのとりのゆりかがのこと興味あるお話が出来た。

熊本を良くするために頑張っている方、経歴もユニークな方である。了解をもらって書いてみたい。

熊本を良くしたい方は大勢いらっしゃる。熊本が元気になる事は住みやすくなること、笑顔が溢れること。

出来ることをしてみたい。保育所の事は続きを書きますので興味ある方はまた見に来てください。  


Posted by セン at 09:11
Comments(4)

薔薇の花

2008年06月13日

花は香り、人は人柄。



家に花が飾ってあるのはとても癒されますね。

ありがたいことに我が家でいつも花を飾ってあります。

家の狭い庭にも花が植えてあります。

玄関の花はいつも香りがいいので助かります。

今日はいい天気、天気のいい日は楽しく過ごせます。

娘の誕生日、花を届けたいけど遠くなので電話をしようかな。

孫を連れて来た時にお祝いしよう。

昨日も、初めての方とお話しが出来た。熊本の経済が良くなるように工夫されている。

会社も一人の力では小さいのでグループをつくり仕事のネットワークを作っている。

セミナーでも税金のことや危機管理、人材育成など多岐にわたり専門家の話があった。

もっと利用したほうが良い助成金のこと、経営者として仕事以外の社会のシステムを知らなくてはいけない。

今日は子育て支援をがんばっている社長とお話が出来る。熊本がよくなるための話になると嬉しい。

朝の散歩も終えたし、今日も楽しく笑顔でがんばりましょう。

  


Posted by セン at 08:59
Comments(3)

能の活性

2008年06月12日

梅雨の晴れ間、今日は散歩するにはいい日になった。


ねえ、散歩にいこうよ!犬のような素直な気持ちが一番可愛い。

私は、能の活性のために経営者セミナーに参加してみる。人の話を聞くと脳の活性につながる。

情報化社会とはいえ、まだ情報を上手に活用していない。人と交流しないと伝わらないことが沢山ある。

今日はどんな話が聞けるか、どんな人と出会えるか楽しみである。情報化社会になったが怪しい情報も多くある。

情報の選別はとても重要なことだ。本当の話、嘘の話、人は自分に都合の良い話はよくする。

儲かる話もよく聞くが本当に儲かる話は人にしない。儲かるよ!とか、大きい話が出ると聞く気にならない。

今日はどんな話かな楽しみに行きましょう。能の活性は楽しい。熊本が元気になる話だとうれしい。

今日も笑顔で楽しい日にしましょう。

散歩に行くぞ!



  


Posted by セン at 10:05
Comments(3)

くまもと阪神

2008年06月11日

毎月参加する異業種交流会、昨日は「くまもと阪神」社長の丸本文紀様の講演がありました。

丸本社長の歩んできた事業のお話、経営の考え方、財務の考え方など講演していただきました。

新たに感じたこともありました。お話を聞くとその方の考え方や生き方が参考になります。

熊本がもっと元気な経済になることを誰もが望んでますが、現実は厳しいようです。

熊本に住んでいる以上、協力して少しでも社会に役に立てることができれば嬉しい。

丸本社長のお話ありがとうございました。くまもと阪神が繁栄するように応援します。

今日は雨になりましたが、お天気も雨があったり晴れてたりして物を育てます。

雨の日は雨の楽しみを、晴れの日は晴れの楽しみで頑張りましょう。

もっと明るいニュースが欲しいですね。

今日も元気で笑顔でがんばろう。

  


Posted by セン at 09:24
Comments(2)

異業種交流

2008年06月10日

夕方から異業種交流会。

熊本の中小企業が良くなるためにお互いの情報を交換したり親睦を深める会。

黙っていてもよくならない、どうしたらもっと活力のある熊本になるのだろう。

経済は今ひとつ活気が無い。熊本であまり良い話は聞かない。でも必ず良くなるはずと信じている。

簡単に良くなるはずはないが、東国原知事と同じ、どこの会社のオーナーも「どげんかせんといかん」の気持ちだろう。

仕事が少ないとか、働いても赤字になってしまう会社もあると聞く。経済が回らないと笑顔が少なくなる。

熊本の活性化は一人一人の頑張りと思うが、真面目にしても思い道理にいかない事が多いみたいだ。

今日の出会いで、勉強しましょう。先輩のお話を聞いて頑張りましょう。

私に出来るのは、元気な笑顔で感謝することだけ。

人生できることを精一杯すると、結果は必ずついてくる。全部自分のせいだから人には文句は言わない。

異業種交流を楽しんできましょう。笑顔が大切、笑う門には福きたる。

  


Posted by セン at 14:28
Comments(0)

ぴんぼけ

2008年06月10日

no03




いつもの洋食屋さん「くまさんの台所」食事

写真は一杯の後だからピンボケです。カメラ

串カツに見えますか!、味は呆けていませんでしたけどね。

居酒屋さんではないけど、よく生ビールを飲みにいきます。

お店の特徴、美味しくてリーズナブルなお値段です。

お客さんも常連さんも多くいつも賑わっています。

近見にあります。日吉小学校の近くです。

これからの裏メニューはトマトのスパゲッティこれはお奨めです。

7月から食べられます。早く食べたいな!イタリアントマトが絶品です。

いつもマスターの面白い話を聞きながら食事をしています。

美味しい食事ありがとうございます。パチパチ
  


Posted by セン at 10:11
Comments(0)

おはよう

2008年06月10日

日課の朝の散歩に行く、愛犬も朝からおはようと顔をだす。

今日も気持ちのいい朝を迎えることが出来、感謝!

近所の子供たちの登校時間、こちらから「おはよう」と声をかける。

「おはようございます」と返事をする子。

お辞儀をする子、知らん顔でいく子と反応は様々。

変な事件が多いので、挨拶もしないほうがいいと云われているのかも知れない。

今は自分の事は、自分で防衛するように教えているのだろうな。

笑顔の子供を見るとなんだか安心する。

いまのくまもとをもっと楽しく住みやすく笑顔の溢れるようになると嬉しい。

さあ今日も楽しく感謝して笑顔で一日過ごしましょう。

今日一日ありがとうを何回言えるかな。

  


Posted by セン at 08:07
Comments(0)

太平燕

2008年06月09日





サン華鳳さん

いきつけのお店中華料理屋さんです。食事

ここの大平燕(写真はハーフサイズの量)はとても美味しい。

お昼のランチには無いけど夜の裏メニュー。

メニューに載っていないけど注文すると出てくるよ。

私の好きなのは坦々麺、週に一度は食べてます。


  


Posted by セン at 13:30
Comments(3)

相棒

2008年06月09日



相棒
我が家の散歩の相棒を紹介します。犬
毎日、朝から運動に行こうと目覚ましになります。
私の健康のために協力しているつもり!
毎日ありがとう。今日もいい天気だから運動しよう。  


Posted by セン at 09:38
Comments(3)

見えない

2008年06月09日

昨日TVで「見えない」を生きる、を見ました。
人生の中途で失明する人が社会復帰をするための訓練施設の番組であった。
普通に何も無く生きていると体の一部のありがたさを忘れてしまう。
生きていく中で人の体は全て大切な機能を持っている。

私も失明の危機立たされてことがある。
両眼を4回、大学病院で手術して何とか失明は取り留めた。
昨日の番組を見てもし自分が失明していたらどうなったのだろうと真剣に考えさせられた。
今も視力は弱いが普通の生活が出来る、車の運転は出来なくなったが困る事は無い。
見える事はありがたい障害者になると自立することが難しくなる。
普通に生きられることに感謝しなくてはいけない。

今日も普通に愛犬と散歩をする。
歩くことが出来るのも感謝している。
足は20代の時にバイクで大怪我をしたことがあり足は余り曲がらないけど普通に歩ける。
もし歩けなかったどうなったのだろう、仕事をすることができたろうか、人生明日も解らない。

何も無く、毎日楽しく笑顔で過ごせることがありがたい。
人にも感謝して、愛犬にも、物にも感謝して全てに感謝して生かされていることの素晴らしさを実感しましょう。お願い  


Posted by セン at 08:41
Comments(0)

あれ~無い

2008年06月08日

仕事も終わり、一汗流しに温泉に向かった。入浴券を出そうとしたら財布を忘れている。ひょえー

しまった!忘れたどうしよう。その時車の中に小銭があったので何とかはいることが出来た。

その後の楽しみのビールを飲むお金が無い、そこは友人がいるので借りてしまった。にっこり

まだ忘れっぽい年ではないと思っているが、これも年のせいかな。

友達がいるとちょっとしたことで助けられる、ありがたい。今度は助ける側にまわりましょう。

くまもとはいい所が沢山ある。ゆっくり温泉を楽しめる施設も多いし、自然豊かなので食べ物も美味しい。

さあ今日は忘れ物ををしないように慎重に行動しましょう。

友人はありがたい、感謝して今日返済しましょう。OK
  


Posted by セン at 08:33
Comments(0)

はじめまして

2008年06月07日

始めまして、自己紹介です。

毎日、愛犬と散歩をするのが日課です。

楽しみは仕事を終えてから行く近くの温泉。にっこり

湯上りの生ビールが大好き。ビール

今流行の血糖値が高いのに好きな○○は止められない。

健康がなにより、好きなことをするとストレスがたまらない。

何も得意なものが無く、何でも友達に協力してもらっています。お願い

ありがたく毎日を感謝して生きています。

アナログ人間の私ですが気楽に毎日書きますので興味のある方は見に来てください。


  


Posted by セン at 13:21
Comments(0)