QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
セン
セン
相棒の犬とぶらぶら散歩が日課です。
健康と感謝の気持ちで生きるのを心がけています。
くまもとが楽しくなればいい、そんな気持ちで書いています。



オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

ニューヨーク

2010年01月30日



犬さんぽどこいく~?
あさはさむいね!

温泉ニューヨークに行こう
久しぶりにあんたをお風呂に入れようかな?
孫ちゃんも遊びに来るから綺麗にしようかな

犬おふろだ~いすき!

洗ったら凄い抜け毛
とても綺麗になって良かったね!OK

もうすぐ2月本当に日の経つのは早いな~
今月も元気でいられたことに感謝しよう

先日、N子さんの誕生日楽しかったね
みんなでお祝いできることに感謝
少しお酒も飲みすぎたので
暫く控えようかな~

犬おふろにはいったらわすれるくせに!
  


Posted by セン at 14:43
Comments(0)

はやいね~

2010年01月25日



犬おはよ~

おはよ~
散歩に行きますか
雨降ってるね!
良い天気もある、雨もある
負けずに散歩しようかな

犬あめもきにしないよ

何があっても楽しくしなくちゃね
雨にも感謝、ありがとう

犬まごちゃんあそびにこないかな~

来月来るよ
気がつけば1月も後1週間
早いね
今日も頑張らなくちゃ!
1日は早いもんね
  


Posted by セン at 09:10
Comments(0)

え~

2010年01月23日

え~・び~


犬とうさんなにいっての~
えびたべたいの~

英語の練習
今英会話に行っているから
家でも練習しなくちゃね

犬えいごならわたしもとくいだよ!
わん わん ・・・いいはつおんでしょ!

あんたはいいね
さぁ頑張ろうかな!
え~  


Posted by セン at 10:10
Comments(0)

新年会

2010年01月20日



犬きのうどこいってたの~

昨日は市内で新年会をしたよ
身近な方とゆっくり食事をして
今年を元気に過ごそうって乾杯ワイン
今年は良い年になるように頑張ろう
仕事もプライベートも良い人と楽しくしよう

犬ことしはよくなるのかな~
おおきなひこうきがいしゃもたいへんみたいだし~
とうさんだいじょうぶ!

健康に気をつけて頑張るよ
ダイエットしなくちゃね

犬さんぽがいちばんだよ
すこしながくあるこうよ!  


Posted by セン at 09:49
Comments(0)食事

火の国銀行

2010年01月19日

お正月に読んでいた小説
「火の国銀行」が熊本の本屋ではナンバー1で売れているそうだ
西日本新聞の15日の本の売れ行きベスト10の一番にランクされていた
この小説みたいな銀行が熊本にあるらしいと噂がある
熊本の地銀では信用のある良い銀行と聞いた
私の知っているその銀行の行員さんは良く働いているし
とても親切でいつも利用している

雲の上の人の事は解らないけど
何も持たない弱い人や中小企業のために
立派な人が経営していると信じている
もっと中小企業を育てほしいな

この本の面白いところは
弱い立場でも筋を通していく人生が描かれている
銀行を私物化して利益を貪る人の対決

銀行を私物化する人がいたら
利用する庶民や中小企業の人はどう思うだろうか
大きな権力と小さな企業の戦い
結末はまだみたいなので先を知りたい
続きは出るのかな~

ある本にこんなことが書いてあった
金を残すのは下
事業を残すのは中
人を残すのは上
少なくとも金や権力で名誉だけの人生になったら情けない

水戸黄門みたいに最後は悪代官が滅んで
弱くても善良な人が勝つと面白いのだが
小説だからもっと闘ってもらいたい
弱いものが勝つと面白いんだけどな~

熊本の大手地場銀行(肥後)の噂話があります
その系列のゴルフ場の方が農薬を飲み首つり自殺した話
この火の国銀行の話に似ています
自殺した方は労災が下りたそうです
なぜ労災が出たのかは推測でしかありませんが
きっとパワーハラスメントが証明できたのではないかと噂があります
上司の思うようにならなければ、立場を利用して押さえつける
大変なことです
その大手地場銀行のトップは思いのままに人事をしている
気に入らなければ左遷する
自殺に追いやられることもある大変なことです
中小企業も気に入らなければ融資を止められる
それが特定の人の利益や名誉のためになる銀行があるのならば大変なことです
熊本は肥後の引き倒しと言う言葉があります
銀行は地場企業とくに中小企業の味方でなくてはなりません
噂は本当のことが多いいようです
勝手にしている銀行があるのならば金融庁や検察庁が調べれば何か出るはず

今経済は疲弊しています
中小企業は資金繰りで苦労しています
弱みにつけこみすぐに担保を請求する銀行があります
担保がなければ潰れるしかない
それで良いんですかね?
もっと地元を育ってもらいたいですね

まだ読んでいない人は是非読んでください
お勧めします

  


Posted by セン at 11:26
Comments(2)記事

阿蘇まで

2010年01月18日



犬あそいったの~

阿蘇も今日は暖かだったよ
熊本は良いね~
山も海も自然が豊かだ
熊本に住めるのは幸せだね

何もなくても感謝して
楽しく生きましょう

犬わたしもつれっていてよ~

暖かくなったら遊びに行こうね!

  


Posted by セン at 18:49
Comments(0)阿蘇

有明海の贈り物(牡蠣)

2010年01月16日



犬とうさんこれな~に?

有明の地牡蠣だよ
漁師さんのお裾わけ


熊本は豊かな海があるから良いね
自然の牡蠣は美味しい
感謝していただきます

山もあり海もあり
熊本で生活できるなんて幸せだね



今年の川口漁協の海苔も美味しかったね



川口には特別な海苔ブランドがあるんだよ
「なぎさ」と「あかつき」これは美味しいかった

自然に感謝!

来週は阿蘇に行こう!

犬とうさんたまにはつれっていてよ~  


Posted by セン at 09:38
Comments(0)食事

92歳

2010年01月14日

今日は父親の誕生日92歳になる


母親今年は89歳
元気で生活しているのでありがたい
昨日は32型のテレビを持っていった
画面が大きいので大変喜んでくれた

長生きしてくれるとありがたい
長生きに感謝して親孝行しよう
健康で生きていることに感謝
今でも車を運転している
もうそろそろ卒業したらいいのに
元気でいる証拠かもしれない
無事故で今年もお願いします



犬じいちゃんおめでとう
またあそびにきてね!

  


Posted by セン at 09:07
Comments(0)家族

白い花

2010年01月13日



犬とうさんしろいはながさいたよ!

今日は雪が積もったね
外は銀世界
白い花が咲いたみたいに
草にも積もったね

犬ゆきか~
たべられるのかな~

雪にも負けずに散歩しようかね

犬つめたいけどゆきだ~すき
  


Posted by セン at 10:59
Comments(0)

寝てよ~

2010年01月09日



犬つかれたからねてよ~

正月気分も終わりだね
新年会もあったし
とうさんも疲れたね
今日はゆっつくりしようかな
来週は海に行こう

冷凍網の新海苔ができているみたいだ
熊本海苔は美味しいよ



たのしみだね~

犬わたしものりだ~すき
おみやげもってきてよ~
  


Posted by セン at 13:35
Comments(0)

ハロ~

2010年01月07日



犬とうさんにこにこしているね!

今日は英語の勉強をしようかな?
去年知り合ったジェリーさんと会うんだよ
ジェリーさんは英語の先生をしているので教えてもらおうかな
出会いは楽しいね

犬とうさんえいごできるの~

出来ないから勉強するのさ
来週はインドの人と会えるみたいだし
楽しみだね

犬えいごのできるわんちゃんいないかな~

あんたも出会いがあると良いのにね
ジェリーにハローって元気に言えるかな?
楽しみだねにっこり

昨日友達から「火の国銀行」の本読んだって連絡があった
銀行に独裁者がいるなんてどっかの国みたい
そんな銀行があったら
行員さんも取引会社もビクビクしているよね
今赤字の会社も増えているから経営者も大変
大変な時に応援してくれるとありがたいけど
長年付き合っていれば景気の悪い時もあるよね
そんな時に役に立ってるのが銀行だよね
まして私腹を肥やす人が権力をもっていたら大変だ
熊本の銀行ではないとおもうけど
この本の続きは出ないのかな
この本の宮本さんの負けない生き方は凄いって
友人が言っていた

ともかく早く景気が良くなってほしいね

今日も感謝して笑顔で生きましょうお願い
  


Posted by セン at 11:26
Comments(2)出会い

笑顔で

2010年01月06日

犬きょうもさむいね!
でもえがおだよ



今は冬だから寒いのは当たり前だね
冬は必ず春となる
もうすぐ暖かくなるよ!
寒くても笑顔が良いね
暖かくなることを信じて生きましょう

犬ことしもげんきにさんぽしよう

寒くても感謝して楽しもうかにっこり  


Posted by セン at 08:21
Comments(0)

さぁ仕事

2010年01月04日

犬ことしもさんぽしよ~


寒いけどさんぽにがんばろう!
サザンカも咲いたしきれいだね

犬とうさんのことしのもくひょうは?

健康に気をつけること
食事やお酒を取りすぎないようにすること
早く起きること
本を読むこと
仕事をがんばること
簡単なようで実行することは難しいけど
少しは成長しなくちゃね!

犬わたしはなんにしようか?
おいしいしょくじとさんぽ
ぼーるあそび
ひるねをしてけんこうにきをつける
たまにはとうでもいいな~
あたらしいともだちもつくりたいね
まごちゃんともあそんであげよう

あんたは良いね
美味しい食事を毎日作るのは誰なの
散歩もボール遊びも
おとうさんに頑張れてい言っているみたいだね?

今年も家族や周りの人が元気でいられるように
役にたてればいいね

今年の多くの出会いがありますようにお願い
あまり欲張らないように
気がついたらすぐにするようにしよう

さぁ仕事に頑張ろう!
今年もよろしくお願いします

  


Posted by セン at 08:52
Comments(0)

火の国銀行

2010年01月03日

正月は読書しよう!


犬とうさんなにしているの~

お正月は食べること飲むことばかりだと健康に良くないから
本を読んでいるんだよ!

犬おもしろいほんがあったの?

火の国銀行


銀行の小説かな?
銀行はお金を貸す方
中小企業は借りる方
力はどちらが強いか解りきっていること
銀行と喧嘩しても勝ち目がない
去年も不景気の中、倒産も多く発生した
資金ぐりで困った時に助けてくれるのが銀行と期待するが
そういかないのが現実らしい

調子の良い時はいくらでも融資してくれる
しかし赤字が出ると豹変する
いきなり融資を止められたらどうなるのか?
まして個人の都合で銀行が運営されてらどうなるのだろう
銀行が個人的な利益のために使われてら怖いよね
そんな本当のような信じられないようなことが
この「火の国銀行」に書かれている
あくまでも小説だけど面白いね
映画になるともっと面白いかも

この小説を読んでいると宮本一志さんの生き方に興味を持った
強い者に屈しない、弱いものを助ける
この小説は最後まで一気に読んでしまった

火の国銀行の小説は、熊本では読んでいる人が多い
私の行くサウナでも話題に上っている
本屋でも多く積み上げられている
興味のある方は読んでください

「火の国銀行」中村 仁著です

犬にんげんのせかいはたいへんだね
わたしはおなかいっぱいだとほしいものはないよ!
さんぽもだいすきだけどね!


  


Posted by セン at 10:36
Comments(0)読書

お正月

2010年01月02日



犬とうさんおめでとう
ことしもよろしくね!

今年も元気に相棒と散歩しようかな
元旦は両親の家に行き
ゆっくり楽しみました
親父さんは92歳を迎える
母親は89歳になる
家族が元気で生きられることに感謝しましょう

今年も楽しく仲良く生きましょう
健康に感謝!


  


Posted by セン at 09:09
Comments(4)家族