整理整頓
2008年11月30日

いるとこないからそとにいこ~

もう11月も終わりだね。
12月に入るとあわただしいから今日からお掃除、整理を始めるよ。
それにしてもいらないものも沢山あるんだね。
使えないものは捨てなくちゃいけないな。
毎日生活していると忙しいといって整理しないもんね。

わたしはひなたでやすんでいよ~
いいねあんたはゆっくりできて。
今年もあと1ヶ月いい年の終りにしましょう。
いい年を迎えるぞ~

いそがずゆっくりやってよ~
毎日良い日を迎えられて感謝だね。
使ったものにも感謝して整理しましょう。
役目が終わって壊れるものもある、今まで使わしてもらって感謝だね。
今日は1日整理整頓の日にしましょう。
海苔の季節
2008年11月29日


あんたはストーブのそばでいいな!
寒くなるといいこともあるんだよ。
寒くなると海苔が生長するんだ。
昨日は海苔の入札があった。
美味しい熊本海苔が全国に行く日だね。
今年も美味しい海苔がいただけるので感謝だね。
今年は海苔が高いみたい。
新海苔はとても美味しいんだこれでまたご飯がいけそう。

そうだね。
風邪がはやっているみたいだね。
20年ぶりに風邪みたいな症状が出たよ。

よかったね。
風邪引いてよかったねはないでしょ。
すぐに治るから気にしないけど温かい鍋が一番良い薬かな。
さあ今日も元気でがんばりましょう。
ゆずぽんず
2008年11月26日


寒くなってきたから暖かい食べ物に会うゆずぽんずを買ってきたよ。
昔の矢部町の本田農園まで行ってゆずぽんず買ったんだ。
ここのは無農薬なので安心して食べれるよ。

昔から無農薬なんだよ。
何で無農薬なのって聞いたら。
本田さんがお金が無くって農薬買えなかっただよ~
そうかって変な納得した話があるんだ。

かあさんに鍋を作ってもらおうかな。
美味しい自然の恵みに感謝だね。

わかってますよ、かあさんの誕生日。
皆から喜ぶものをプレゼントしました。
写真には取れないけどね!
何時までも元気で人生を楽しんだ下さい。
夕方予定が無ければ一緒に食事したいけど?
仕事の予定でわからい。

ありがたいね。
毎日いろいろな人に会えるので勉強になってるよ。
皆さんに感謝だね。
かあさんにも感謝だね。
工事始まる
2008年11月25日

さんぽはたのしいよね。



農業試験場の跡に工事が始まったみたいだね。
大きなショッピングセンターができるのかな?

その前に遺跡の発掘調査をするようだね。

便利になるといいけどね。
この辺も変わってくるかな?
今日はいい天気何かいいことありそうなきがする。
最近は毎日良い事ばかりありがとうの言葉が多くなってきた。
感謝して生きましょう。
元気に楽しくしていると福の神が寄ってくるみたいだね。

元気印
2008年11月24日


この前昭孝園さん行ってきたよ。
あんたにあわせてたいしたいわんちゃんがいたよ。
名前はじんべい君可愛いオスのわんちゃんがいたよ。


こんどしょうかいしてね!
あそべるかもしれないね。
あんたおてんばだからどうかな?
じんべいくんはとてもおとなしいシャイなこだったからね。
昭孝園さんは元気印の老人施設。
お年寄りの方が何時までも元気でいられるようリハビリをしてあげているんだ。
スリングエクスサイズの先進国であるノルウェーより取り入れた機器。

体に負担をかけないようにして動かして機能を回復させる。
その他にもいろいろな設備がありここに来るお年寄りの方は元気になっているよ。
昭孝園さんは福祉と介護の元気印、スタッフの方も優しいしとてもいい施設だよ。

この階段は青春の階段。
ここを登るのもリハビリの訓練。
普通はバリヤフリーを考えるけど生活の中では障害はたくさんある。
そんな中でも生活できる訓練をしている。
老人施設でこんなにリハビリをされているところは少ないと思う。
柿木さんのお年寄りの方を元気にする情熱が伝わってきた。

お陰様で内のじいちゃんは90歳でも元気で健康だよ。
こんな施設があるなんて熊本は幸せだね。
スタッフの皆さん体に気をつけてがんばってください。
デイサービスをお考えに方は一度昭孝園さんに行かれると参考になります。
昭孝園さんを利用するともっと元気なお年寄りの方が増える気がします。
利用者の方の笑顔が素敵でした。
また遊びに行きます。

ワイン
2008年11月22日

おさけくさいよ?

臭うかな?
昨日は秘密の隠れ家でワイン会をしたんだ。
いつもお世話になっている楽しい仲間でわいわいしたよ。

鳥も料理したよ。

特性のかまど
ここでとりやピザを焼いたんだ。

鯛のカルパッチョなどなど美味しそうでしょ!
ワインもいけたしビールも焼酎もいただいて楽しく団欒したよ。

パエリアも手作り
20人ぐらいで手分けして料理をして、勿論すべてたいらげました。
若い人も多く参加していたので皆さんの食欲には圧倒されました。

スマイルビーの皆さんと楽しみました。
白井さん、夕川さんありがとうございました。
ゴミの減量!
2008年11月21日


生ゴミ処理ダンボール箱!
rokuyonさんからの情報で家庭でも簡単にできる生ゴミ処理。
毎日出る生ゴミを少しでも減らせたら地球に優しいかも?
3か月分の家庭から出る生ゴミを肥料に変えてしまう優れもの。


なまごみしょりできるの?
醗酵菌が処理してくれるみたい。
ゴミが減って役に立つと嬉しいね。

準備できました。
今まで生ゴミが出ることを期待したことは無いけど早く使いたい。
子供みたいな気持ちがありました。
ダンボール箱の生ゴミ処理は1000円以下なので我が家でも買えました。
後はしっかり利用してゴミを減らそう。

来年は庭の肥料になると嬉しいね。
rokuyonさんお世話になりました。
どこからきたの~
2008年11月20日

どこからきたの~


北の国から熊本に寒くなったから遊びに来たのさ!

ぼうしもしてまふらーもしてあたたくしているよね~


わたしはさむくてもだいじょうぶだよ。
本当はかあさんがプレゼントでもらってきたの。
孫ちゃんにあげるんだって!

寒くなってきたから風邪ひかないようにしなくちゃね。
そういえばもう20年以上風邪引いたこと無いね。

好きなこと言うね。
人の作ったもの犬の目からはどんなふうに見えるのかな?
孫は喜ぶかな?
周りの人に感謝だね!
さむ~い
2008年11月19日

すとーぶつけてよ~

冬将軍到来だね!
阿蘇にも雪が降ったみたいだね。
犬なのに冬になるとストーブが好きだね~
寝る時も座布団の上だし猫みたい!

ボール遊びが温まるからいいかな!
車が来るから気をつけてよ!


来年は米寿のお祝い。
元気で長生きに感謝!
両親とも元気、爺さんは90歳で現役のドライバー
長生きの秘訣は人に感謝すること何にでも感謝すること。
愚痴は言わない、人の悪口も言わない。
おかげさまが大切。
私も両親に感謝している。
奥さん感謝!子供に感謝!友人にも感謝!
ありがとうをたくさん言えるかで充実した日が過ごせる。
寒いけど感謝!
花は香り
2008年11月18日

おはなはいいね~

花は香りがいいね、癒される香りで豊かな気持ちになるね。
人は人柄だね、良い人柄の方と話をすると勉強になるね。
出会える人の数も限られいるし、生きられる時間も限られているし
長いようで短い人生かな?
友人がいることに感謝しなくちゃいけないな。
毎日楽しく生きられていることに感謝しよう。

昨日の阿蘇も紅葉が綺麗だったな。
友人との食事も美味しかったし、話も弾んだ!


一日を満足して暮らす努力して良い日を過ごそう。

爺さんが来るけど大丈夫かな。
皆元気でいるので感謝!感謝!

阿蘇の名水
2008年11月17日

阿蘇まで行くよ!
阿蘇も紅葉が始まっているので見に行こうかな?
仕事もあるしね。


阿蘇のお水が美味しいんだよね。
水も汲んでこようかな。
高森の田楽の里で友達と待ち合わせ食事をしてくるよ!

先週は娘が孫を連れて友達と田楽を食べたら最高だったて言っていたよ。
自然食でスローフード自然の中で炭火で食べる。健康に良いかもしれない!
阿蘇の水も美味しので楽しみだ。お酒も美味しいのがあるよ。
毎月行けるなんて幸せだね。

とうさんは遊びじゃないよ!
阿蘇は良い所だからたくさん友達を増やそう。
出会いに感謝だね。
実りの秋、柿や芋、みかんなどいただくね。
美味しいものが自然の中で育っているんだね。
こんど柚子の本田農園に行こう。
ここの柚子ペッパーは美味しいそろそろ無くなるし、
柚子胡椒、柚子ポン酢、柚子蜜も買いに行こうかな。

ふとってもしらないよ。
食べ過ぎに注意しましょうか。
自然に感謝しなくちゃね~
お米をいただいたり、食材には困らないね。
友人や親戚にも感謝!
花盛り
2008年11月16日


凄いね床の間に置いたら溢れちゃったよ。

家中花の香りで爽やかだね!

かあさんの一足早い誕生日祝いだって友達からいただいたそうだよ。
ありがたいね。

はながたくさんだとはなやかになるね!

玄関にも飾ってみようかな?
あんたの置物もおいてみようかな。
今日は日曜日だけどお客様が来るからお花でおもてなしが出来るね。

毎年子供達とプレゼントしているから娘が決めるかな?
とうさんは肩でも揉んであげようかな。経費節約?
何も残らないけどそれが一番嬉しいかもしれないね。

かあさんはあんたと違うよ!
元気で毎日過ごせるから感謝だね。
何も無いけど満足している。
皆仲良く笑顔が一番のプレゼントかもしれないね。
それにしても花は綺麗だな~
ぬけるね?
2008年11月15日


最近毛が抜けるね~
毎日掃除しているとあんたの毛がたくさんあるよ!
お風呂に入ってきれいになったけど抜け毛が多いよ。
毎日ブラッシングしているのにね。

きもちいいんだ!
がんばってきれいにしてよ!
わかりましたよ。
気持ちいいといえば昨日はお仕事で白井さんの事務所に行ったら
夕飯を一緒にご馳走になったよ。ありがたいね
バーべキュでさざえ、牡蠣、ホタテなど海の幸をいただいた。
夕川さんは料理が上手で他にも美味しいものをいただいた。
お酒を飲みながら話が弾んだよ。
仕事をするようになってからもう2年なる。
気持ちよくお仕事をさせていただいている。
今では親戚みたいに交流していただいている。感謝だね。
ホームページから講演の依頼が多く来ていると言われていた。
楽しいホームページを作らせていただいているので嬉しいね。
今はネットの時代ブログやホームページで知り合う時代になった。
さあ今日も感謝してがんばろう。
楽しい話題を追いかけよう。
出会いに感謝だね。

ひともいぬもたいせつにしないといけないよ~
喜ぶことができるのが一番かな。
感謝してブラッシングしましょう。
熊本元気塾
2008年11月14日


昨日は熊本元気塾に参加したよ。
熊本ファミリー銀行の頭取鈴木元さんの後援を聞きに行ったよ。
世界中で起きているサブプライムローンの話や銀行の利用の仕方など
経営に役に立つ話が例をあげて講演された。
80名位の方が参加されて熱心にお話を聴かれていた。

専門家の話は参考になることも多いからためになるよ。
ビックリしたのは10年ぶりぐらいにお会いした人がいたこと
それ以上久しぶりかな?
講演が終わったあとなにやら怪しい雰囲気の人が3人近寄ってきた。
一人の人が○○さんだろ~
よく見ると見たような目つきの鋭い人。
後の2人も体もでかく威圧感がある人。
金融ブローカー?それとも・・・
私は目が悪いので覗きこむように見ると
な~んだ。○○さん?
お互いに歳を取ったようで老けた顔になりすぐにはわからなかった。
友人の○○さんは刑事さんだった。
講演会に南署の刑事さんが3人何でいるのか解らなかった。
警察の方も講演を聞かれる時代?
後から主催者の方が寄ってきて
お世話になりました。
そうか~警備で来ていたのかとわかりました。
エレベーターの中で少しの時間会話が弾みました。
偶然ってあるんですね。
最後に久しぶりの出会いが楽しかった。
人をみて時の流れるのは早い老けるのも早い気がした。
自分も老けて見られてのだろうな?
老けないように元気でやらなくては。

悪い事はしていないから大丈夫だよ。
いろいろな業種のお友達がいるからね。
今度南署に遊びに行こうかな!
黒米、赤米
2008年11月12日


緒方さんから黒米、赤米、モチ麦をいただいただよ。
健康にいい食事が大切無農薬で作っているから安心だよ。
何でも生産者がわかるといいね。
緒方さんは無農薬で作物を作っている。
もともとは農家で無いのでここまで来るには大変だったみたい。
これは白ご飯に少し黒米をいれて炊いたんだ香りがあって美味しいね。
緒方さんに感謝!
お米は取れるまで大変な苦労があるんだ。
こうしていただけるのはありがたいね!

たべものにちゅういしても、のみものにちゅういしてよ!
良いお水飲んでいるよ。


痛いとこつくな~

とどいたよ~
2008年11月11日


届いたね~


あんたよりかわいいよ~


わたしのほうがかわいいよ~
怒らないのあんたがモデルでしょ!


よくみるとにてるよね。
こんなにかわいいのかな~
お正月孫が遊びに来たら一つはあげようかな。
喜ぶよきっと。
ちこさくさんありがとうございました。
また我が家の宝物が出来ました。
むつごろーのマグカップも毎日使っています。
三池焼の素朴な肌触りが気に入っています。
幸せのシンボル四葉のクローバーまで付いていてありたいです。
また人生が楽しくなりました。
本当に有難うございました。
ブログに感謝!
はやくこないかな~
2008年11月11日


何待っているの?

あぁ~ちこさくさんが創ったあんたの陶器!
楽しみに待っているんだ。
どんなふうに出来上がったのかな楽しみだね。
あんたより可愛いかもしれないね?

届いたら見比べてみるかな。
ブログの出会は楽しいね。
人生出会いが大切!
昨日はいずみ整形の近くに力合さくら保育園があるので寄ってみた。
園長の吉原さんお元気だった。
吉原さんとの出会いは30年前、保育園を作るときからのご縁だ。
もう保育園を始めてから28年になるそうだ
時のたつのは早い、若かった園長ももう70歳だけど今でも若い。
いろいろな苦労話も聞かせてもらった。
何よりも楽しいのは子供達の成長だそうだ。
良いお仕事をされている。
人生の先輩のお話はためになる、また遊びに行こう。
あんたの待っているのは今日かな、明日かな?
楽しみだね。

あさから
2008年11月10日


ごみすてだよ。
生活していると毎日ゴミがたまるんだよね。
何でこんなにゴミが出るのだろうと不思議でしょうがない。
料理のゴミやいらないものが出てくるんだよな~

そうね、大事なものはたまらないね。
毎日感心する方がいるよ。
ラブラドールと散歩しているおじいさん!
散歩しながらゴミを拾われているんだ。
簡単なことだけど真似できないね。
家の周りのゴミをかたずけるぐらいはするけど
道のゴミを拾って散歩されている。
よく見るといたるところにゴミはあるんだね。

大抵は褒めてもらいたくてするけど
それ以上に自分の信念でされているので凄いよね。
目的を持って生きている。
見えないところでいいことが出来るそんな人生が良いね。
おじいさんに感謝だね。

人が喜ぶこととか、役に立つことが出来るといいね。
熊本が綺麗になると観光客も増えるかな。
見えないところも掃除しましょう。

きれいになる
2008年11月08日


高架橋の下が草ぼうぼうだから。
草を刈っているみたいだね?


草の管理まではなかなかできないもんね。
こうやってみると高架橋の下や農業試験場の跡地はすぐ草むらになる。
公園にして管理できたら綺麗なんだけど経費がかかるから無理かな?

地域で清掃もするけど立ち入り出来ない所もあるし。
庭でも畑でも手入れしないと草が生える。
雑草は凄い生命力があるから見習わなくてはいけないとこともあるね。

どんな環境でもがんばろう!
雑草から生きる強さを学ぼう
とこでも生きていけるど根性をもちたいな。

ブルーベリー
2008年11月07日


阿蘇の木の内農園のブルーベリージャム!
美味しいんだよこれが。
ブルーべリーは目に良いらしい、ヨーグルトに入れると格別。
昨日異業種の交流会で買ったんだ。
他にも欲しい人がいたのに全部買ってしまた。
頼まれていたのでこめんなさい。
いろいろな方にお会いしてパワーをもらった。

木の内さんの本も読んだけど都会で育って熊本で農業を始めた方。
大変なご苦労もあったみたいだね。
農業をこころから好きなんだね。
自分の好きなことを仕事にするいいことだね。
苦労も楽しみになるんだよね。
心を込めて作ったものは美味しいからね。
いいものに出会うとうれしくなるね。
今日も感謝していただきます。

あとであげるよ