QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
セン
セン
相棒の犬とぶらぶら散歩が日課です。
健康と感謝の気持ちで生きるのを心がけています。
くまもとが楽しくなればいい、そんな気持ちで書いています。



オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

ありがたいね

2008年10月31日

犬うれしそうだね!


熊大卒業したらおめでとうと言われたようれしいね!
でもまだ国立が卒業していないんだよな?

犬とうさんこくりつもいってるの?

血糖値が高いから検査に行ってるよ。
健康管理のため血液検査している。
昔よりはぜんぜんいいけど後少し努力しなくちゃね。
今度は国立卒業を目指そう。
本当の健康体にならなくちゃいけないね。

犬わかくないんだからきをつけてよ!
のみすぎ、たべすぎしないように!

すこしいただけば満足だよね。
運動して健康になろう。
いろいろ皆に迷惑かけたね。
首の手術もしたんだよな~
今こうして元気でいられるけど周りから助けられているね。
感謝!感謝!

犬こしがいたいといわないでさんぽしなくちゃ!  


Posted by セン at 08:58
Comments(2)健康

熊大卒業

2008年10月30日

犬そつぎょうしたの?


そうだよ、良くなったので卒業したよ。
目が悪くなってもう7年ぐらいなるね。
白内障の手術もしたし、レーザー治療もしたし
目の中の硝子体まで入れ替えたしいろいろしたね。
失明かなと思うぐらい見えなかったけどこの3年間で回復できてよかった。
0.1の視力が今は0.6ぐらいまで回復したよ。
熊大の先生も不思議がっていたけど事実だもんね。
目の神経の部分も良くなっている。
もう大丈夫と言うことで熊大の眼科を卒業したよ。

犬すきなことができるようになるといいね。

また車の免許が取れるようになるとうれしいね。
後0.7までもう少し、回復するかな。
失明しないだけでも感謝しなくちゃいけないね。
日ごろ当たり前のことも悪くして始めて解るんだよね。

犬むかしはごるふもしてたんでしょ。

体も整えてスポーツも出来るようになるとありがたいね。
最近運動不足でいけないね。
体重も変わらないし美味しいものも沢山あるし、努力しましょう。
健康はありがたい感謝だね。
目が悪いとどこにもいけないし、仕事もできなかった。
目が悪い時支えてくれた家族や友人皆に感謝しよう!

犬みえなかったらわたしがたすけてあげるよ!

ありがとう。散歩いこうかな。
  


Posted by セン at 09:08
Comments(4)健康

あたらしい

2008年10月29日

犬りーるがあたらしくなったね!
ぶらしもあったらしくなったね!


リールはにいちゃんと散歩の時無くしたので新しいの買ってもらったよ。
ブラシはね赤瀬さんからのプレゼント。
毎日ブラッシングしないといけないね。

犬きれいなのほうがいいよね。

今日散歩の時ポメラニアンが一人で歩いていたけど迷子かな。
飼い主の方探しているかもしれないね?
元農業試験場の跡地島町のほうで7時半ごろ見かけましたよ。

犬いえにもどれるといいけどね。
まいごにならないようとうさんにはなれないようにしよう。

飛び出して事故に遭わなければいいけど。
飼い主の方も心配しているだろうね。
無事に家に戻れるかな!
心配だね。

犬わたしもきをつけよう。  


Posted by セン at 08:46
Comments(0)

しおざわさん

2008年10月28日

犬しおざわさんきたよ~


新潟の魚沼産しおざわコシヒカリが送ってきたね。
取れたてを農家から直接送っていただいたんだよ。

犬しおざわさんはおいしいの?

昨日初めて食べたけど今までの人生で最高の新米の味だったね。ごはん
丹精込めて作ったお米は美味しいね。感動したよ。
お米一粒に美味しい味が凝縮されている。

犬わたしもたべたいね~

後であげるよ。
新海苔ができるとおいしいだろうな~
新米のおにぎりは美味しいだろうね。

犬またなんかきたよ~



福島からちりめんが届いたね。
ごはんにかけていただいたらおいしいかもね。

犬とうさんめたぼにきをつけてよ!

食欲の秋、気をつけましょう。  


Posted by セン at 08:18
Comments(4)食事

1枚に

2008年10月26日

15日に種付けが始まり順調に海苔の種が網についた。
海苔網は最初6枚重ねて種をつける作業をする。
これが成功しないと今年の海苔はとれない。

海苔が網についたか確かめている。
今年も海苔が無事に成長している。
海苔師さんがほっとする瞬間!
それから海苔網は6枚からだんだん1枚にしていく。


最近ではシステム船で海苔を管理されている海苔師さんもいる。
凄い!こんど乗せてもらおう!

熊本の有明海は宝の海と藤森組合長は言っている。
豊かな山、阿蘇から流れ出る川が栄養を運んでくれる。
海の人が山に植林をする。

熊本はいい所だ。
山にも感謝!海にも感謝!

今日は第4日曜日整体の日
体を調整してもらおう。
首、肩、腰が重い!
体は大切ケアーしないといけない。


2人でしてもらうなんてありがたいですね。
熊本県療術業協同組合は毎月研修をしています。
個人で開業されている先生も技術の向上のために勉強会や実技をしてます。
療術組合があることは意外と知られていない。
県知事の認可を受けて療術業をしているところは少ないみたい。
熊本県療術業協同組合は毎月研修を広島や福岡から講師の先生も来てしている。
安心してみてもらえる。今日もお世話になりました。
ありがとうございました。  


Posted by セン at 08:19
Comments(4)熊本海苔

熊本海苔

2008年10月25日

ようやく涼しくなりこれからが海苔の季節!


熊本海苔も10月15日に種付けをしました。
海苔の作り方を3年間見てきました。
朝早くから船に乗り海苔網を張りに行きます。
自然の中で働く、感動します。
川口漁協の藤森組合長は網を張るときにお神酒を海に注ぎます。
海の神様に感謝して豊漁を祈ります。

海の中で海苔の育つのはなかなか神秘的でたのしいですね。
海苔好きの私にはたまりません。
誰がどんな想いで海苔を作るのか知ると一枚一枚ありがたく食べられます。
海苔師の皆さんと仲良くなり海苔のことをたくさん教えていただいています。

熊本海苔という言葉は3年前はグーグルで12件でした。
熊本海苔をメジャーにしようと言われて、熊本海苔の記事を書きました。
今では熊本海苔で検索する人も多くなりました。
世界から熊本海苔が注目されればうれしいです。

毎日のように海に行き海苔を観察してきました。
海苔は1円上がるだけで海苔師さんの収入は変わります。
良い海苔を作るを合言葉に川口漁協では力をあわせて生産しています。

小さなことだけど熊本海苔の応援になれば嬉しいです。
  


Posted by セン at 16:49
Comments(0)熊本海苔

ペンション

2008年10月24日

犬あそはどんなとこ~


阿蘇は自然が豊かで景色もいいし気持ちが大きくなるね。
ペンション響さんに行ってきたよ。


和風のお洒落なペンション。
芋焼酎が揃っているんだよ。
お酒好きにはたまらないね。


なかなか飲めない珍しい焼酎ばかり。
オーナーの和田さんも楽しい人なので人気のあるペンション。
暇が出来たらゆっくりとまりたいな。

犬わんちゃにるの~

らんちゃんがいるよ!ビーグルの可愛い犬だよ。

犬あそびたいね~

他にもハーモニーさんってペンションがあるよ。
ここは洋風の建物でオーナーの小山さんも音楽好きでいいかただよ。
阿蘇にはいいところたくさんあるね。

食事はいつもの高森田楽の里さん


田楽も美味しいけど毎月変わる付け出しがいいんだよね~
オーナーの工藤さんとのお話も楽しいしね。

阿蘇は自然だけじゃなくて人もいいな~
大自然に囲まれていると心も豊かになるのかな~

犬あそでのびのびあそびたいな~
  


Posted by セン at 08:33
Comments(0)阿蘇

木ノ内農園

2008年10月23日

犬やぎさんにあったの?


メ~ェ
木ノ内農園さんであったよ。
こども達も可愛かったな~


自然の中で伸び伸びと暮らしているね。


鶏さんも元気だね~


犬わんちゃんもいたの~
いきたかったな~

木ノ内農園さんのブルベリージャムがとても美味しいんだよ。
毎日ヨーグルトと食べているよ。
イチゴジャムも最高!
放し飼いの鶏の卵が美味しいんだって、わかるような気がするね。



人間も自然の中で生きられればもっと幸せかも?

良い空気を沢山吸えてよかったね>

犬しぜんにかんしゃでしょ!  


Posted by セン at 09:08
Comments(0)阿蘇

アスペクタ

2008年10月22日

犬あそいったの~


カントリーゴールドにいって来たよ。
音楽好きな人が集まり楽しんでいたね。


バーベキューも楽しめたし。


気球も乗ったよ!

犬わんちゃんもおおかったのでしょ!
こんどはつれってってよ!


チャーリー永谷さんが20年続けている。
日本中からウエスタンを聞きに来ている。
毎回参加している人もいたよ!すごいね~
阿蘇は最高のロケーション気持ちいいね~
バーベキューの後はウエスタンを聞きながら昼寝もしたし
最高の贅沢でした。



楽しめてよかったよ。
ゆっくり会話も出来たし
守成クラブの会員が交流できたのでよかったな~

幹事さんお疲れ様でした。  


Posted by セン at 07:54
Comments(2)阿蘇

きれいだな~

2008年10月18日

犬きれいだね~



玄関の花綺麗だね!
花があると明るくなるね!



床の間の花も綺麗だね~



キッチンの花も綺麗だね~



花!花!



リビングも広いし気持ちいいね。
我が家はいいね~

犬うちじゃないでしょ!
どこのいえなの~?

ここはTKU住宅展示場の大誠ホームさんのモデルハウス。




エコハウス地球に優しい設計になっているんだよ。
家を建てる人は見に行くと参考になるな~

犬こんないえにすみたいな~  


Posted by セン at 09:02
Comments(2)ビジネス

あいたいね!

2008年10月17日

犬かっこい~



赤瀬さんとこの犬ちゃんだよ!
ロッキーって言うんだ。

犬いっしょにあそびたいな~
こんどつれっててよ~



(ロッキー)あそびにおいでよ~

スカイプできればいいのにね。
犬でもパソコンで遊べる時代になるかな?
その場でコミュニケーションできたら面白いね。
携帯でも相手を見ながら話せるし。
行かなくても会える時代になったね。

犬好きな人は多いよね。
昨日は良い話きいたよ。
たまたま代議士の松野さんと昼食をしたんだ。
松野頼久さんが老犬を保護してくれたんだって。
動物愛護センターに老犬をあずけたんだけど。
元の飼い主さんが見つからないので引き取って飼ってくれたんだよ。
もう15歳ぐらいなので弱っているみたいだけど大切にしてあげれば元気になるかな。
どんなことがあっても最後まで飼ってあげないとね。

犬としよりになってもかぞくだよね。
わたしもとうさんがとしよりでもみすてないよ!

ありがとう。
助け合って生きないとね。
  


Posted by セン at 09:39
Comments(0)

予定がいっぱい

2008年10月16日

犬あさからいそがしそうだね!


朝からゴミ捨てに行って
掃除もして
午前中に会社訪問して
昼は異業種交流の人と食事をして
午後も人に会って
夕方から写真を撮りに行って
夕食は?
今日はおおくの人と出会う日だな
何人の人と会えるか楽しみだな。
多くの人に会えるのは嬉しいね。

犬あたらしいであいもあるかな?

天気も良いから気持ちもいいね。
こんな日はいい事があるよ。
お日様に感謝。
会える人に感謝だね!
何かお役に立つことが出来ればうれしいね。

昨日は熊本海苔の種付けの日だった。
良い海苔がたくさんできるとうれしいね。

犬とうさんはのりすきだもんね。
わたしもしんのりだ~いすき。
いつできるのかな?

11月の終りにはできるかも知れない。
海水の温度が下がれば良い海苔ができるんだけどね。
海の写真も撮りに行こうかな。

犬うみもつれっててよ~
  


Posted by セン at 08:24
Comments(0)ビジネス

やせない

2008年10月15日

犬ばななじゃやせないね?


毎日朝はばななだけだけど痩せないみたいだね。
太る人は基本的に食べ物が好きなんだって。
ビールも好きだしね。
好きなものに弱いな~
自分に甘いから目標の数値までいかないね。
今日から厳しくがんばろう。

犬できるの~
どりょくがたいせつ!
なんかいいことないかな~

そういえば昨日テレビで盲目の歌手が親へ感謝の歌を歌ってたよ。
感動して司会の西田さんが涙ぽろぽろだったね。
生まれてきたからにはその人でなければ出来ないことがあるんだよね。
感謝することは大切なことだね。
どんな境遇でも生きることで花が咲くのかな。
奥さんにも子供にも親にも感謝だね。
まわりの方に感謝を忘れたらいけないね。

犬とうさんにかんしゃしよ~
まいにちさんぽいけるからね。  


Posted by セン at 08:28
Comments(0)

冷えてきましたね

2008年10月14日

犬あさはひえるね~
ばあちゃんかぜひいたの?


気候の変わり目は注意しなくちゃいけないね。
婆ちゃんが風邪ひいたって連絡があったから見舞いに行ってきたよ。
もう87歳だから風邪も注意しなくちゃね。
来年は米寿のお祝いがあるし元気でいてもらわないとね。
まだ親孝行してあげないといけないからね。

犬ばあちゃんげんきになってあそびにこないかな?

元気になったら遊びに来るよ!
いつもあんたの好きな果物たくさん持ってきてくれるしね。
まだまだ長生きしてもらわないとね。

犬まごちゃんあそびにこないかな~

孫は元気みたいだね。
最近孫もつかまり立ちしたみたいだし。
成長早いね。

犬みんなでたのしくするのがいいね。

そういえば、あんた足痛いの?
昨日はびっこひってたね。
今日は治っていたみたいだから安心したけど。

犬もうだいじょうぶ!
いたくないよ。

雨だけど散歩に行きますか?  


Posted by セン at 08:45
Comments(0)健康

せんてい

2008年10月13日

犬なにしてんの~


木の剪定だよ!
素人だから伸びた所を切っているだけだけどね。
狭い我が家も木が何本かあるからたまには手入れしなくちゃね。
夏の間に伸びたのかな~
片付けに大変だよ!
猫の手も借りたいけどあんたじゃね~

犬てつだってあげるよ!
きになにかないかな~
なにもなってないよ~



残念でした、あんたの好きなみかんもりんごもなってないよ。
やっと涼しくなったので家の周りの木も手入れができる。
綺麗になると気持ちが良いね。
がんばって掃除しよう~

犬とうさんもやくにたってよかったね!

粗大ゴミみたいに言わないでよ!
  


Posted by セン at 09:43
Comments(2)

まきこまないで!

2008年10月12日

犬これだけ~
ばななはとうさんのしょくじでしょ!


バナナ貴重品だよ!
今売り切れで無いところもあるんだから。
朝食はバナナで充分でしょ。

犬ふるーつだいすきだけど?
ぶどうにみかんにりんごにかき、ばななだけのしょくじはちょっと?
なしだよ~

こんど梨だけにしようか。

犬ちがうよ~

でもきれいに食べたね。
夕食はリンドウポークにしようかな。

犬おにくがいいね。
やった~

みずあかりが綺麗だったようだ。
昼間の準備だけしか見れなかったので残念!
ここも綺麗だったんだろうな!


熊本が元気な県になると嬉しい。  


Posted by セン at 08:54
Comments(0)

おおにぎわい

2008年10月11日

市内は気温も上がり暑いくらいでした。


熊本城は人で大賑わいでした。
フェアートレードのコーヒーを買てきました。



その場で豆を挽いてもらいました。
コーヒーの良い香りが回り中においます。
暑かったのでアイスコーヒーをいただきました。
エフティ熊本の大島さんご馳走様でした。
熊本城を久しぶりに散歩して帰りました。

県外からも多くの観光客の人がお見えでした。
熊本が観光で元気になれば良いですね!
夜のイベントの灯りの竹もいたるところに用意してありました。
熊本が賑わうとなんだか嬉しくなります。

もっと熊本を元気にしなくては!
  


Posted by セン at 15:27
Comments(0)地域

大にぎわい市

2008年10月11日

犬どこかいくの~


今日は熊本城の近くで「大にぎわい市」があるので行ってみよう。
いつもお世話になっている大島さんがコーヒーをだしているんだ。
オーガニックのコーヒーを飲みに行こう。
大勢の人が来るかな?
気候もいいし散歩するにはもってこいだね。

犬わたしもいきたいな~

あんたはお留守番だよ。
いいものがあったら買ってあげるよ。

犬かぶがやすいみたいだよ~

たべるかぶじゃないよ。
株価が暴落して世界同時不況になってきたね。
ITのお陰で情報が世界中から入るようになってマネーの流通も早くなったし。
投資が盛んになり儲かると言うとすぐお金が集まる。
結局投資に失敗したんだね。
コツコツやるのが良いと思うけどな~

犬かぶかわないの?

毎日コツコツ汗を流すほうが長生きできるかも。
お金があれば何でも手に入るって言った人もいるけど。
毎日生きていられるだけで感謝だね。

犬こーひーのむだけでしあわあせ?

むつごろーカップで飲むコーヒーが最高かも。
むつごろーが今日も幸せですか~って手をひろげて言うんだよ。
家族も元気、両親も元気、孫も元気、仲間も大勢元気。
それだけで充分幸せですよ。むつごろー君。
さぁコーヒーを飲んで行動開始。

犬こうどうかいし!
さんぽいこう~
  


Posted by セン at 08:40
Comments(4)地域

元気塾

2008年10月10日

犬げんき!


今日も元気だよ!
昨日は流通情報会館で元気塾があったので参加してみた。
講師は(株)マインドの社長 末吉駿一さんでした。
演題は「熊本の底力」熊本の魅力を歴史、地理をとうして講演されたよ。
知らないことや熊本の自然を改めて認識した。
熊本に住んでいて良かった、熊本に誇りを持とう。

犬くまもとはいいとこだよね。
げんきのことわかったの?

講師の方はもうすぐ79歳と言われていた、とてもお元気でした。
元気の秘密は借金、趣味を仕事にしていること。
借金と仕事なら負けないで元気でいられるね。

楽しく仕事をすると元気でいられるみたい。
熊本のことも宣伝しなくちゃね。
もうすぐ海苔の種付けがあるって、川口漁協の人が言ってた。
有明の自然を大切にして美味しい海苔ができると嬉しいね。

阿蘇があり、海があり自然に感謝だね。
末吉さん講演ありがとうございました。
また元気塾に行ってみようかな。

犬とうさんもあたまきたえないとね!
わすれぽくならないように。

がんばりますよ!  


Posted by セン at 08:25
Comments(0)ビジネス

わかいね~

2008年10月09日

犬80さいでもわかいね~
としじゃないよね。



なんのこと、ああノーベル賞をいただいた方のことか。
コツコツ研究をする50年経った今価値がわかるんだから
やり遂げることが大切と言われていたね。
コツコツする好きな言葉だな~
世界は経済が大変!
急激に変化するとどこかに落とし穴があるんだね。
毎日変わらずコツコツしていると困らないのにね。

一人の人が投資で何億円も稼いだりしている。
変な世界が羨ましくなるんだろうね。
マネーゲームで損するのは誰かな?

昨日も天草の魚で友達と楽しくご馳走になった。
自然に感謝!いただきますで生かしてもらっている。
何も無いけど感謝で自然に生きられるといいね。

人ために役に立つことをコツコツする。
ノーベル賞を受賞される方は素晴らしい。

楽しく友と語らい元気で仕事が出来ればそれでいい。
満足して生活しましょう。

今日も2輪のベンツで温泉行こうかな~

犬もくひょうは60きろでしょ?
きょうからだいえっとしてよ。

わかりましたよ!  


Posted by セン at 09:49
Comments(0)