QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
セン
セン
相棒の犬とぶらぶら散歩が日課です。
健康と感謝の気持ちで生きるのを心がけています。
くまもとが楽しくなればいい、そんな気持ちで書いています。



オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

熊本海苔

2008年10月25日

ようやく涼しくなりこれからが海苔の季節!


熊本海苔も10月15日に種付けをしました。
海苔の作り方を3年間見てきました。
朝早くから船に乗り海苔網を張りに行きます。
自然の中で働く、感動します。
川口漁協の藤森組合長は網を張るときにお神酒を海に注ぎます。
海の神様に感謝して豊漁を祈ります。

海の中で海苔の育つのはなかなか神秘的でたのしいですね。
海苔好きの私にはたまりません。
誰がどんな想いで海苔を作るのか知ると一枚一枚ありがたく食べられます。
海苔師の皆さんと仲良くなり海苔のことをたくさん教えていただいています。

熊本海苔という言葉は3年前はグーグルで12件でした。
熊本海苔をメジャーにしようと言われて、熊本海苔の記事を書きました。
今では熊本海苔で検索する人も多くなりました。
世界から熊本海苔が注目されればうれしいです。

毎日のように海に行き海苔を観察してきました。
海苔は1円上がるだけで海苔師さんの収入は変わります。
良い海苔を作るを合言葉に川口漁協では力をあわせて生産しています。

小さなことだけど熊本海苔の応援になれば嬉しいです。
  


Posted by セン at 16:49
Comments(0)熊本海苔